忍者ブログ
Graphic Dessert のうらがわ? メンバーの日常をつづります。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ことばづかい
どうも、Marcyです。

いやー今日の地震びっくりしました。
授業中だと6or7階だから、建物が崩れたら終わりですね。

震源地ってどんなにこわいんだろう。
この想像は忘れてはいけない。

さてさて。

「ことばづかい」と書くと「まほうつかい」とか「まものつかい」とかみたいですね。

ことばづかいといいますと、何かが正しいという価値観でございます。

よく近頃の若者の言葉遣いは…なんて言われますが、言葉遣いなんて時代とともに変わるものです。じつは大昔から近頃の若者の言葉遣いは…っていわれてきたそうなので、いつの時代もひとは自分たちの世代を愛するようです。

ですので基本的には特に気になりません。
しかし!
それでも許せないのがちょっとだけあります。

「ふいんき」
「うるおぼえ」

あー!!これはダメです!
なぜかわからないけど凄くいやです。
絶対ふいんきが正しい!なんて言い負かされたことがあり、悔しい。

正しくは

「ふんいき」
「うろおぼえ」

です。
調べてみると、うるおぼえっていうのは元々2ch用語だったそうです!へー。
真偽は知りませんが、わざと使っている人とそうでない人がいるみたいですね。

それから

「おつかれさまです」

という言葉がなんとなくしっくりこなくて、だけど使わないといけないというもどかしさ。僕は「おつかれさまです」は間違っていて「おつかれさまでした」が正しいと聞いたことがあり、なんだか釈然としないままそれを引きずっておりました。

調べてみると「おつかれさまです」は正しいみたいですね。
辞書にものっているらしい。
5年のモヤモヤが解消しました。



僕は「ことば」というものが好きで、なぜ好きかと言うと、人を突き動かすのは結局「ことば」だからです。

夢だったり。
信念だったり。
プライドだったり。

それからその時その心に的確な「ことば」を提示されるとすっきりします。

これは落ち込んでいるときのナイスなアドバイスだったり。
思い出せなかった曲のタイトルが出てきた瞬間だったり。

まぁそんなことで。

人の心に届くことばは「ぴったり」でなければいけません。
いい「ことばづかい」になれるよう、がんばりたいと思います。

Marcy

拍手[2回]

PR
smile
どうも久しぶりにたまごです!

きょうはやっと欲しかったBUMP OF CHICKENのニューシングル
「smile」を手に入れてきました!
この唄はソフトバンクのcmに使用されていて、
この売り上げは東日本大震災の義援金として寄付されるそうです。
唄もPVも今回起きた東日本大震災のテーマで制作されています。

そして帰って唄を聞きましたよ!
一緒にDVDもついていたのですがPVがすばらしい…!!

残念ながらPVはYOU TUBEに更新されていなかったので載せられませんがこのCMはほんとうに素敵だと思います。



なんと言っても、
スラムダンク、バカボンドで有名な
「井上雄彦さん」とのコラボレーション。
絵を見ているだけでなけます。
バンプのせつない歌声とイラストがすばらしい響き合いを見せていて
最高のものになったのではないでしょうか。

井上雄彦さんがじきじきにBUMPでお願いしますと指名があったほど!
ナイスなチョイスです笑


これで興味のもったかたは是非購入をオススメいたします!
義援金にもなるし一石二鳥!


ではでは!

by egg

拍手[2回]

ペーパーセメント
どうもこんばんは!Marcyです。

いやー昨日は誰も日記を書かず穴があいてしまいました。
くやしい。

さてさて、今回はデザイナーの友達を紹介します。


じゃーん。





ペーパーセメントくんです。
貼った紙をはがしてはり直せるというやつ。

プロ仕様って書いてました。


学校に入学したときにみんな小さい緑と赤の缶を買いました。
緑はのりで、赤は薄め液です。
赤いのは剥離したり、粘度を調節するのに使います。
粘度が調節できるのは2年になってから知って後悔してます(笑)。

そしてでかいのにはいっぱい入っています!
3千円します!高い!

さらに専用の瓶。
これはふたに筆が付いてます。
この筆が超使いやすい!

僕のインターン先で使っていたのに惚れて、すぐ買いました。
2千500円。高い!

この瓶は同級生も誰も持っていないだろう。ふふふ。

道具を揃えるとお金がかかります。しくしく。
しかしずっと使えるものが増えるとうれしいです。わくわく。

今日この瓶でのりを作ってみました。
使い時を待ちわびております!

デザインする人として道具は大切にしたいですね。

ではでは。

拍手[3回]

写真家サミットに行ってみた。
どうもMarcyです!
本日はiki、kennyに誘われて「PHOTOGRAPHERS SUMMIT8」に行ってきました。

いやぁ〜、よかった。

僕は学校に入るまで、とくに写真に興味も無く、いい写真も見たことが無く、特に写真を意識したことがありませんでした。

いやしかし。

出会いというものはあるもんですなぁ。

今日はもう寝るので(←)報告だけさせていただくと、いたく感動いたしました。写真からビリビリ伝わってくるものがあって、ざわざわと鳥肌が立ったのでした。

人を動かすのは「感動」だったり「憧れ」です。

世界で写真を撮る人がこんなに多い理由がわかった気がします。
あー大和田さん清水さん鈴木さん牧野さんハルさん皆さん凄かった。

勢いで初めて写真集をいくつか買ってまいました。
予想外の出費!

とにかく今日は行ってよかった。
iki、kenny、誘ってくれてありがとう。

詳しくはまた二人が日記を書いてくれると思います。

乞うご期待!

では。

拍手[4回]

アドレス変更
こんにちは、Marcyです。

先日、僕はメールアドレスを変えました。

1日に来る迷惑メールが30件を超えていて、ついでに最近履歴書を書く機会が多くてもう以前のアドレスに耐えられなくなったからでした。ちなみに最近迷惑メールが来ないのが逆に違和感です(笑)。

僕はdocomoの携帯SH-03B(白)を使っておりまして、
とってもインターフェースはクズなんですけども、iPhoneの白が出た時まったく真新しさが無かったのもこの携帯のおかげです。

docomoにはアドレスを変えたときに電話帳のアドレスすべてに一斉送信ができるサービスがあります。

しかしこのサービス利用するときは気をつけて頂きたい。
なぜなら本当に全てのアドレスに送信されるからです。

GDのブログは携帯電話から更新できるようになっており、ブログの更新時にはツイッターに更新情報を自動で投稿してくれます。

つまりそう。

僕の「アドレス変えました」というメールが全世界へ発信されたのでした。

あせった。

ikiさんやkterが気付いてくれたので、急いで記事を消したりなんかして対処しましたが、いやぁ焦った。(本文に連絡先のコピーを載せていなくて本当によかった。)

ちなみに僕は携帯電話を買ってからアドレス帳を整理するのが面倒でほとんど連絡先を消したことが無かったのですが、変更通知が送れなかったアドレスが80件超。これにもびっくりでございました。

今回初めてちゃんと整理しようと思って、要らない連絡先を消していきました。まとめてやるとこれがまた大変でございます。整理し始めると、あぁこんなやついたなとか、なんでこの人の連絡先を知ってるんだ?とか新鮮な発見がたくさん。

ともかくしっかり整理が出来たのですっきりいたしました。


ただ、携帯が止まってる可能性のあるやつらのアドレスは一応まだキープしてあります(笑)。




一方、アドレスを変えるとうれしいこともありますね。

わざわざ返信をくれて、ひさしぶりにコミュニケーションを取れる知人の存在です。僕の場合すごく意外な人たちからたくさん連絡をもらって、うれしくなりました。

なんだか年賀状のようです。

年賀状と違って相手に登録の手間を取らせるところが大きく異なりますが、懐かしい知人というのはいいものですね。


ただ了解の返信ってのは、なかなか難しい。

「了解。」とだけ送られると、機種によっては操作の邪魔になったりしかねません。本人との関係がもっとも大きなポイントだと思いますが、返信をする場合はなにか内容があることが好ましいようです。それも返信を強いるものかどうか。

つまり内容が無い場合は返信しない方がいいのかな?
でも誰からも返信が無いと送れてるのかどうか不安になったりして。

ややこしいですな。

しかしそれが人付き合いというもの。
わずらわしさのおかげで大切な人も生まれるのでしょう。

ではでは。

Marcyでした。

拍手[2回]

| prev | top | next |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[05/25 水曜どうでしょう新作動画をまとめましたが......ん〜どうでしょう?]
[05/24 Marcy]
[05/24 nakam]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Graphic Dessert
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
サイトマスター
アクセス解析
google
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny