忍者ブログ
Graphic Dessert のうらがわ? メンバーの日常をつづります。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢の匂い

こんばんは(・ω・)ノKTERです
今夜は好きなモノ紹介させて下さい。




「夢の匂い feat.ハナレグミ/半野喜弘」


気分がまどろんでる時に必ず聴く曲。

プラスチックレンズのトイカメラで撮ったような
柔らかでまったりした映像から感じる
ノスタルジックな雰囲気がお気に入りです。


映画だとか映像には詳しくないのですが
これを見ていると
なんとなしに映画を撮りたくなるんです。

映画といっても
かたくない、しばりのない映像で。
家庭用カメラとかでもいいんです。


みんなでひとつ、作品として撮ってみたい。


専門的な知識や高度な技術なんて気にしない
ただそこに
気持ちや想いをこめた映像をつくりたいんですよ。


ちょっとした夢。


もう就職活動も始まって学生生活は最後です
やるなら今年がラストチャンス。

そこで

今年はなんと夏休みが2ヶ月もあるようなので
映像にも手を出したいなーと思ってます。

GDのみなさんも
巻き込みたい今日この頃*:.(´∀`人)うふふ

大人になって結婚して
結婚式で「若い頃撮ったんです」とか言って
ぱぁーと放映ですよ

となりで玉木宏のような旦那様が微笑む‥
ああ素敵!

そんなわけでまさにいま!
のだめカンタービレTVでやっております!

わたしこれ大好き。すこぶる大好き。

私の好きなモノ、のだめ。
いや、
千秋先輩!むきゃー!素敵素敵!

わたしは
TVをみなくてはならないので
さようならみなさま!


ではまた☆:*・゚(●´∀`●)ノあでゅー!


拍手[5回]

PR
ボウリング
はいはいどうもこんばんわ。
Marcyでございます。

本日から学校が始まりました。
僕たちも2年生です。

しかし学校側もいろいろとあるようで、本格的に授業が始まるのは5月に入ってからのようです。大卒で学校に入ってると、授業数が減ってしまうのはとても気になるところです。

でも東北の方の受け入れなどの影響ということだそうなので、日本の一大事ですからね、理解をしたいところであります。

さて。

というわけで今日は学校は午後にインフォメーションがあってサクッと終わってしまいました。

ならどうするか?


ボウリングに行くしかありません。


僕の地元はど田舎でして、遊ぶ場所はカラオケかボウリングと決まっておりました。しかしなんと最近町唯一のカラオケボックスが潰れてしまいました。

春休みは蒲田から地元愛媛に帰省しておりましたので、そりゃぁもう遊ばないわけにはいかない。しかしもうカラオケは無い。

唯一残るレジャースポット、「サンパール」に行くわけです。ボウリングです。

で、簡単に言うと楽しかったわけです。

ちなみにサンパールのスコアは手書きです。



みなさん手書きできちんとスコアは書けますか?
電子パネルに甘えてはいけません。


それにしても、なんでも練習すればうまくなるっていうのはいい仕組みですよね。
そんでうまくなればどんどん楽しくなるっていうのもいいですね。

最初にうまくなれなかった物はすぐやめちゃう。
へたくそはつまらないわけです。

最近それに気付けたので何でも練習するようになりました。
うまくなると楽しい。

なんて簡単なんだ人間。

コツは「感じること」にあるように思いますね。

Don't think! feel!!

なんてね。
では、Marcyでした。

拍手[4回]

salyu x salyu
みなさまこんばんは、ikiです。
今日は私が愛してやまないSalyuというボーカリストの新しいアルバムをご紹介します!

s(o)un(d)beams / salyu x salyu

salyuの最大の特徴は声だと思っているのですが、今回はコーネリアスをプロデューサーに迎え、声を楽器と見立て、声ありきのアルバムとなっています。
コーネリアスの音楽も元々好きだったこともあり、このコラボを知った時はもう飛び上がって喜んでしまいました。
特に最近のsalyuの方向性に「???」だった部分もあったため、大きな期待を抱いていたアルバムです。

今の好きな曲はSailing Daysで、雄大な海の上を小舟でゆらりゆらりと当てもなく流れていくようでとても心地よいです。

もちろんキャッチーな曲もありますが、全く楽譜を想像することが出来ない前衛的も多く、この新しいプロジェクトは成功だったのではないのかと思います。
最大8音を同時に奏でるという楽曲もあり、salyuの声好きとしてはもうたまらん出来ににんまりにんまり(笑)
これからもこの路線で行ってくれないかしら!salyuちゃん!

そして5/6のライブにも行くのでこれからもっともっと聞き込んでいきます。
この曲達をどのようにしてライブで表現するのか気になるなぁ。

CDジャケットも、ブックもなかなかに面白い出来だったので、希望があれば学校に持っていきますよ。
音が気になる方もぜひ。


M1 ただのともだち
このアルバムの趣旨を如実に表した曲だと思う。


M3 Sailing Days

拍手[3回]

趣味の話
ごきげんよう!I-daです。

作品というほどではないけれど、趣味で作ったものがあるのでご紹介。


これは先月ホワイトデー用に作ったもの。
バレンタインのお返しとして、和綴じのクロッキー帳を作りました。
本文には上質紙を使っているのでマーカーで書いてもへっちゃらです。


こちらは切手アルバムです。テーマにあわせて切手を選び、箱つきのジャバラ豆本にしています。
絵柄にあわせて台紙を選ぶのがとても楽しかった!(仏像集の方は黒い台紙)。


どれもこれも人様の手に渡るものなので、私の手許には残らないのですが…
誰かの手許で息づいていると思うと、嬉しいものです。

いやあ、製本というのはよいものです。
無心に丁寧に仕事をしていればいいものが出来る。
案外、色々なことにも通じているかもしれません。
材料さえ用意してしまえば簡単に出来るので、ぜひお試しあれ!

拍手[3回]

未来ちゃん
どうもkennyです。
今日は一冊の写真集を紹介したいと思います。


川島小鳥さん写真集「未来ちゃん」

とっても可愛い写真集です!
未来ちゃんは何故こんな表情出せるのか…
大人になったらどんな子になるのか…
とにかくパワフルで、可愛く、クスッと笑ってしまう。たぶんそんな写真集だと思います。
2010.12.01に発売されたBRUTUSのno.699でも紹介されていて、その時もジャケ買いならぬ表紙買いしてしまいました(笑)

この「未来ちゃん」の写真展もパルコファクトリー(渋谷パルコ パート1・6F)で2011.4/8〜24まで開催されています。
興味のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?


これからも興味を持った写真集をアップしていきたいと思います!

kennyでした

拍手[5回]

| prev | top | next |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/25 水曜どうでしょう新作動画をまとめましたが......ん〜どうでしょう?]
[05/24 Marcy]
[05/24 nakam]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Graphic Dessert
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
サイトマスター
アクセス解析
google
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny