忍者ブログ
Graphic Dessert のうらがわ? メンバーの日常をつづります。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Reunion
進んで行くことはとても面白いこと。

道すがら同じ方向に進んでいく人を見つけることがある。

当たり前のように惹き合い、
その組み合わせは歯車のように噛み合う。

ひとりでは動かせないものが動くようになる。


環境が変わる。

当たり前がバラバラになる。
簡単に動いていたものが動かなくなる。


それでも進んでいれば、
あるとき再び交差する。

元の形ではなくなっていて寂しいけど
それぞれに必要な変化を経験した仲間なら
また面白い形にまとまるんだと思う。


なんつってマジメなことを言ってますが、

とにかく俺は、この再会が嬉しいのだ。

拍手[0回]

PR
なくしたくないと思った
ひとが集まって、何かをやるということは、それなりの熱量が必要。
それが自然発生的にできた場所を、私はなくしたくないと思った。

もう既に過去のことかもしれない。
前に進んでいかないといけないのかもしれない。

それぞれが違う道を歩んでいる中で
はじめは同じ目標でやれていたことも
興味、思考、感性…
たくさんのものが少しずつ成長し、ずれていく。

ずっと同じ場所で同じ人たちが留まっていることは難しい。

だけどこうやって、みんなが戻れる場所を残すことで
そこでまた、基本に立ち返ったり、
新たなイマジネーションが生まれるのであれば
私は十分に価値があることだと思う。

あのときの情熱を忘れたくない。
ただただそう、思ったのです。

私は根っこをここにします。

iki

拍手[0回]

水野さん特別講義レポ
青い空と緑の芝生と白い校舎が相まって
なんともキレイなT美のオープンキャンパスに潜入してまいりました。

広いし、大学っぽいし、配布物すごいし、麦茶タダでくれたし、
これが美大ってやつかと思わされ。

教授の顔ぶれがオールスターすぎて、課題内容もかっこよくて、
これが美大ってやつかとまた思わされ。

会場着いたら長蛇の列!
にも関わらず、運良く最前列ゲット!
水野さんビーサンで登場!

生い立ちや、制作物の説明がありまして、
そこは以前みんな聞いているのでここでは割愛して…


気になる、「デザイン上達の五か条」とは!?

一、いろいろなものを見る。
  知ってるつもりで、本当に知っている人はほとんどいない。
  本を読んだり、旅をしたり…。できる人ほど何でも知っている。

一、完成度をあげる。
  アイディアに時間をかけすぎない。
  考えるよりも完成度をあげることに時間をつかえ!

一、アイディアに凝りすぎない。
  考えて出てきたものなんて、だいたいもう世の中にある。
  アイディアよりも他に時間をかける!

一、文字を大切にする。
  グラフィックがだれでもうまくできる今、
  プロとして差がつくのは文字。
  文字が上手い人のデザインをとにかく研究すべし!

一、客観的になる。
  デッサンは自分のレベルを計るためのもの。
  デッサンをたくさんして自分を客観視するくせをつけよう。


なるほどですね。
受験生はきっとハッとさせられたことでしょう。

やっぱりあるレベルを超えた人たちはみんな、
人より何倍もこういう地道だけど大切な作業をしてきてるんだなって思った。

いっぱい見て、とにかく手を動かせと、そういうことだ。

締めの一言はやはりコレ!
「デザイン最高!!!」

拍手[3回]


こんばんは、お久しぶりですね。

なんだか最近ゆっくりゆっくりした気分です。
いそがしすぎて。

ブログの更新が突然減ってしまったのは放置ではなくて、みんなそれぞれ頑張っているからです。課題とか課題とか課題を。笑

こんなにいそがしくても、どうしようもなくたのしいのはデザインの勉強をしているからだなあと思います。好きなモノを好きと言える今が好きです。絵もデザインも色もカタチも全部、好きです。しあわせ。

今夜も徹夜かな、みんな頑張ろうね。

さて、わたしは休憩がてらブログを書いているわけですが何を書こうかとくに決めていなかったので、ここは定番の‘好きなモノ’について。

今夜は東京事変*

もう、椎名林檎さんだけでなくメンバーのみなさん全員が素敵でいらっしゃる。くわしくは語りませんが、とにもかくにも、素敵。



最近は「心」をよく聴いております。

声にうっとりしてしまって、課題がすすまないという困った事になるほど、うっとりソング。



わたしは幼い頃から絵を描いたり旅行をしたりと色々やってきたのですが、一つだけ縁がなかったのがあります。ずばり音楽です。(ノω・、)

本当にいまでも音符がオタマジャクシにしか見えないし、ピアノなんて触れない。音を鳴らすのって難しいし、声を出して歌を歌うことにとても臆病。まあつまりは、遠すぎてすごく敷居の高いモノだなって思ってました。

でも、

それでもやっぱり好きな歌って無意識に口ずさんでるんですよね。歌っちゃう。好きなモノは好きなんですよね。最近それを実感する事が多いです。

今日も雑誌制作の撮影でeggと自転車で多摩川河川敷を強い風邪の中走っていたんですが、こう、いつのまにか歌ってるんですよね。もそもそと東京事変なんかを。

もう、歌っちゃえって思いました。好きなモノは好き、それでいいじゃないか。苦手でも難しくても下手でも関係ない、それでいいや。

「好き」を大事にする。もうこれに尽きる。

だから夏休みは色々な好きに向き合って挑戦したいなーと思ってます。油彩転写とか
インテリアとか装飾とか。できなくても好き。やってみる。よし。


なんだか長いひとりごとになりましたね!
そろそろ作業に戻ります。

あ、

今日は七夕ですね。みなさんよい願いを!




では、さよなら!(●・ω・)ノ★ミ


拍手[6回]

今日の一曲ご紹介 Vol.4
みなさまこんばんは。
久しぶりに今日の一曲をご紹介したいと思います!


ネイティブダンサー/サカナクション

私のサカナクションとの出会いの曲です。
決してナイキのCMではございません(笑)
たまたまPVランキングの番組を録画していたところ本命のPVの次に流れた曲で、ドラマチックに始まるイントロにやられました。
うーん。かっこいい。

ちょっとおもしろい歌詞もポイントです。

拍手[4回]

| top | next |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[05/25 水曜どうでしょう新作動画をまとめましたが......ん〜どうでしょう?]
[05/24 Marcy]
[05/24 nakam]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Graphic Dessert
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
サイトマスター
アクセス解析
google
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny